RX-8オーナーの1年に1度のエイトの日イベント、エイト祭を今年も開催します。
走行会イベントとミーティングイベントが1日で2つ楽しめるイベントとして、毎年多くのRX-8オーナーが筑波サーキットに集結します。
昨年は113台のRX-8が会場に集結しました。
昨年実施の第六回エイト祭フォトレポートはこちら
毎年大好評の体験走行を今年も実施します。普段乗っている愛車でサーキットコース内を体験走行し、
ホームストレートなどの撮影ポイントで記念撮影ができる企画です。
また今年は毎年恒例スイカ早食い大会だけでなく、カラオケグランプリも開催します。歌声自慢のあなた、ぜひあなたの美声を聞かせてください!
今年でRX-8が発売されて10周年です。すでに新車の生産は終了していますが、RX-8を愛する人達の情熱で今年のエイトの日も盛り上がりましょう。
現時点で決定しているご協賛企業一覧(50音順)
エイト祭へのトークショーなどの支援
・
マツダ株式会社様
<ロータリーショップ>
・
RE雨宮様
・
オートエクゼ様
・
オートクラフト京都様
・
オーバードライブ様
・
GARAGE FLUX by貴森産業様
・
ファムスピード様
・
ナイトスポーツ様
・
リアルテック様
<パーツメーカー>
・
プロジェクトμ様
<その他>
・
MZRacing様
ご協賛企業、取材については、常時募集しています。
ご希望の企業ご担当者様、
こちらよりお問い合わせください
2012.07.31 企業のご協賛情報を追加しました(MZRacing様)。
2012.07.30 マツダ 執行役員 デザイン本部長 前田育男氏来場&トークショーを実施することが決まりました。詳細は下記URLをご参照ください
http://rte.seesaa.net/article/370604399.html
2012.07.29 走行会参加を一時締め切りました。走行ご希望の方は、お問い合わせください。
2012.07.29 ミーティング前売りチケットを締め切りました。参加ご希望の方は、当日会場までご来場下さい。お待ちいたしております。
2012.07.25 企業のご協賛情報を追加しました(オートクラフト京都様)。
2012.07.24 企業のご協賛情報を追加しました(ファムスピード様)。
2012.07.23 申込期限を追加しました。
2012.07.22 企業のご協賛情報を追加しました。
2012.07.10 企業のご協賛情報を掲載しました。
2012.06.15 レースクラス周回数を10周で決定しました
2012.06.11 レースクラス周回数について追記しました
2012.06.06 イベント告知を開始しました。
■イベント名称 |
<RX-8(エイト)の日イベント>
第七回エイト祭!エイトリアンカップ2013Summer & RX-8ファミリーミーティング
(読みは「えいとまつり」です) |
■開催日時・場所 |
2013年8月3日(土)
●走行会・レース:9:00〜16:00(7h)
●ミーティングイベント:13:00〜16:00(3h)
筑波サーキットコース1000
※雨天決行
〒304-0824 茨城県下妻市村岡乙159 <googleMAP>
TEL 0296-44-3146
アクセス:
お車の場合 常磐道谷和原I.Cより一般道で約40分
電車の場合 つくばエクスプレス守谷駅より関東鉄道常総線下館行きに乗り換え。宗道駅下車後、タクシー15分程度。
|
■イベント主催・共催 |
●レーシングチーム エイトリアン(RTE)
イベントに関してご質問・ご意見・ご不明な点がございましたら、こちらからお気軽にお問い合わせくださいm(_
_)m |
■参加申し込み< |
前売り入場チケット及び走行会参加申込は既に終了していますが、当日入場も可能ですので、ぜひ会場まで直接ご来場ください。
|
■浴衣deキャッシュバック |
夏祭りイベントを盛り上げていただいた方への感謝の印という趣旨で、男女・年齢を問わず、浴衣を着てご来場いただいた方に500円キャッシュバック!
(受付に浴衣を着た状態で受付に申告いただければその場で返金いたします)
※キャッシュバック金額の上限は、お支払いいただいた入場料までとなります。
※場内に着替えスペースはございませんのでご注意ください |
■イベント内容・参加費 |
■入場料(中学生以下無料)
前売り 1,000円/人(事前振込) 前売りは終了しました
当日券 2,000円/人
※場内駐車場 無料
RX-8以外の方でも場内に駐車可能なエリアがございます。
※走行会クラス及び初心者クラスにお申し込みの方及びその車両に同乗し入場される方は入場料不要です(イベントチケットの申し込みも不要です)。
■入場オプション:体験走行
・走行時間:先導付き3周+愛車をコース上で撮影 トータル15分
・募集台数:20台×1クラス
2,000円/台(乗員定員まで同乗可能)
※ヘルメットやグローブといった装備も不要です
ご自身のお車(RX-8に限りません)で、サーキットコースを3周走行できます。走行後はコース内のお好きな場所で、愛車の写真をご自身で撮影できます。
ご自慢の愛車を、コース内でカッコよくキメてみませんか!?
※体験走行は、先導車の誘導に従っての走行となり、追い抜き・追い越し禁止です。
※体験走行ご希望の方には、走行についての簡単な説明ミーティングを実施します(14:00頃。場内放送で案内致します)。本ミーティングへの出席は必須です。欠席の場合、体験走行にご参加いただけない場合がございます(その際も返金は致しません)。また、主催者の指示に従わない場合、退場していただく場合があります。安全確保のため、ご理解をお願い致します。
※走行会参加者も本オプションも申込が可能です。
前売りチケット料金計算例)
夫婦で参加。体験走行あり。
→1,000円×2 + 2,000円 = 4,000円
<走行会クラス>
※走行会参加者は全クラス、ドライバーズ・ミーティングへの出席を必須とします。欠席の場合は出走をお断りする場合があります(その場合でも返金は致しません)。
※1台の車両にドライバーは1人を原則とします。ダブルエントリーはできません。
※同乗走行はできません
■@走行会 RX-8クラス
・走行時間:20分×3
・募集台数:12台×4クラス
19,000円+保険代500円 総額 19,500円
※タイム計測費・タイム結果プリントアウト費・保険・イベント入場費込み(同行者含む)
■A走行会 RX-8 LOVEクラス(RX-8以外の車種のみ)
※以前にRX-8に乗っていた方、またはRX-8が好きな方向けの、RX-8以外の車種向けクラスです。
※RVやミニバンなど一部走行をお断りする車種もあります。事前にお問い合わせください。
・走行時間:20分×3
・募集台数:12台×1クラス
19,000円+保険代500円 総額 19,500円
※タイム計測費・タイム結果プリントアウト費・保険・イベント入場費込み(同行者含む)
■B初心者 クラス
※RX-8だけでなくRX-8以外でもOKです
・走行時間:15分×2
+初心者向けサーキット講座
・募集台数:15台×1クラス
10,000円+保険代500円 総額10,500円。
※タイム計測費・タイム結果プリントアウト費・保険・イベント入場費込み(同行者含む)
※初心者クラスは、サーキットでスポーツ走行を楽しんでみたいけれど、今まで走ったことがないまたは自分が走ることで迷惑になるんじゃないか?等の不安を抱えている方向けのクラスです。強引な煽り、危険な追い抜き・追い越しは禁止です(危険のないところでの追い抜き・追い越しはもちろん可能です)。当日にインストラクターが運転するバンに同乗しての走行講座あり。また、最初の数周は先導走行車両の後について走っていただきます。
RVやミニバンなど一部走行をお断りする車種もあります。事前にお問い合わせください。
■Cレース RX-8クラス(RX-8 GrandPrix)
・走行時間:予選@15分+予選A15分+決勝10周
※参加台数が13台を超える場合は、同時コースイン台数を半分+走行時間を半分(約7分)とします。
・募集台数:15台×1クラス
※予選@Aの走行結果でのベストタイムによりグリッド順を決めます。
※ピットは申込順です。数に限りがあり、参加者全員がピットを使えない場合もあります。
24,000円+保険代500円 総額24,500円
※タイム計測費・タイム結果プリントアウト費・保険・イベント入場費込み(同行者含む)
■DRX-8LOVEクラス 模擬レースオプション
・走行時間:決勝6周
・募集台数:15台×1クラス
(参加費)+4,000円
1ヒート目の結果でグリッドを決め、決勝レースは6周です。あくまで模擬レースですので、無理な進入・イン締めなどは禁止です。模擬レースの表彰はありません。
参加台数が5台未満の場合は実施しません。
LOVEクラス以外の方で模擬レースオプションを付けたい方はお問い合わせください。
<ミーティングイベント>
駐車場ゾーンをオーナー向け駐車場として開放し、ミーティング会場とします。
痛車ゾーン、仲間とのオフ会ゾーンも設ける予定です。グループの代表の方、お気軽にお問い合わせください。
※ミーティング会場でのイベントは、13:00からの開始となります。
■サーキットタクシー(無料)
スポーツ走行の合間に、コース内を1周程度走行する、RX-8のセーフティーカー仕様の特殊車両に同乗できます。スポーツ走行ではありませんのでヘルメットなどの装備は不要です。
※年齢性別服装一切不問です。
■スイカ早食いグランプリ(無料)
予選と決勝を行い、スイカ1/4サイズを誰が一番速く食べきるか!?見事優勝した方には優勝メダルと豪華副賞がプレゼント!
■カラオケ得点グランプリ(無料)
カラオケ採点機能を使い、獲得得点が最も高い方に、優勝メダルと豪華副賞をプレゼント!
■ジャンケン大会(無料)
RX-8用のパーツやオイルなどの消耗品など、豪華協賛品が獲得できるチャンスです!
■お子様向けジャンケン大会(無料)
中学生以下限定のジャンケン大会です。
■縁日ゲーム(無料)
お子様だけではなく、大人の方でも参加いただけます。
スーパーボールすくい、缶倒しなど楽しいゲームをご用意しております。
■たこ焼き屋さん「蛸魂焼」
エイト祭恒例・大好評の「蛸魂焼」(たっこんやき)が今年もやってきます。味には200%自信を持っておすすめします!
このほか、ホットドッグやカキ氷も予定しています。
【注意事項】
(1)禁煙(分煙)
会場内では、定められた喫煙スペースを除き、一切禁煙です。ご協力ください。
(2)飲酒禁止
アルコール類の持ち込み、販売と共に会場内では同乗者を含み、一切の飲酒は禁止です。
(3)会場内は危険です
会場内には走行会参加車両が頻繁に行き来しています。立ち入り禁止区域には絶対に立ち入らないでください。また、お子さまから目を絶対に離さない様にお願いいたします。
迷子を発見されましたら、受付までお連れ下さい。
場内走行速度は5km/h以下を厳守願います。
会場内は大変混雑致しますので、火気の使用禁止、原動機付きの乗り物や自転車の乗り入れ、ペットの持ち込みを禁止します。
(4)シリコンバンドの提示
会場内では、上記アイテムを必ず身につけておいてください。アイテムを身につけていない方は、会場への立ち入りやイベントの参加をお断りさせていただく場合がございます。
(5)事故、ケガ、盗難は自己責任
会場内での事故、ケガ、盗難等について、主催者は一切責任を負えません。各当事者間での処理をお願いします。
また、貴重品は身につけておくか、確実に鍵の掛かる場所に保管していただきます様、お願いいたします。 |
■開催日時
(暫定タイスケ) |
◆走行会イベント
06:30〜 ★入場開始★
07:00〜07:30 受付
09:00〜16:00 走行
16:15〜16:30 表彰式他
◆会場イベント
10:00〜 ★入場開始★
13:00〜13:15 開会式
※13時頃:スイカ早食い
※14〜15時頃:体験走行
|
↓ ↓ ↓ 以下は走行会参加者向けの情報です ↓ ↓ ↓
|
■シリーズ規則(表彰クラス分け/レギュレーション) |
エイトリアンカップでは、クラスを問わず牽引フックの装着を強く推奨します。社外エアロで装着不可な場合を除き、フロントは必須とします。リアも可能なかぎり装着してください。牽引フック未装着の場合、コースアウト時に牽引場所をタワーバー等にせざるを得なく、最悪エアロやパーツ破損の可能性があることをご容赦ください。
エイトリアンカップ2013
シリーズ規則(PDF)
(クラス分け/レギュレーション)
※レギュレーション補足事項
・Expertクラスの基準タイムは42秒台とします。
※走行会 RX-8 LOVEクラス
本クラスは、NA車とターボ車の2クラスを設定します。タイヤは、ラジアルタイヤのみに限定します。その他には、車種、改造度の制限はありません。車検適合車種であればどなたでもどんな車種でもご参加いただけます。
※オープンカーについては、幌を閉める、またはロールバーなどの追加装備が必要です。必ず事前にお問い合わせください。(筑波サーキットライセンス走行に準じます)。
・RX-8 LOVE-Tクラス
→RX-8以外のターボ車。車検適合。Sタイヤ不可。
・RX-8 LOVE-NAクラス
→RX-8以外のNA車。車検適合。Sタイヤ不可。
※初心者体験クラス
初心者体験クラスの方は、車検適合車両であれば特にレギュレーションはありません。過去の例ですと、ノーマル車両で参加される方がほとんどです。
ただし、事前の通常走行に問題ない程度のメンテナンスは必ずしておいてください。 |
■参加資格 |
(1)マツダ RX-8で走行可能な方
※RX-8 LOVEクラスのみRX-8以外も可です
(2)普通免許所持者
サーキットライセンス及びモータースポーツライセンス不要
(3)PDFファイルをメール受信、閲覧できるパソコン等をお持ちの方
※走行会資料等をPDFファイルで送信するため。ご理解をお願いします。 |
■準備物 |
※サーキット初心者の方は、主催者か周りの経験者に走行会に参加する服装・準備物等を確認してください。
<服装関係>
・長袖&長ズボン→肌の露出がない服装でお願いします。レーシングスーツである必要はありません。
・動きやすい靴→スニーカー等。レーシングシューズであればもちろんGood!
・ヘルメット→フルフェイスを推奨。半キャップは不可。
・グローブ→軍手不可。指先まで全部隠れるもの。
<走行準備に必要なアイテム>
・ガムテープ→ゼッケンや計測器の取り付けで使用します。
・ビニールテープ→ガラス材質のヘッドライトへの散乱 防止のテーピングをします。 テーピングは、ガラス部のみで、樹脂部
(ヘッドライト、テールランプ等)は不要です。
・筆記用具
・エアゲージ(安物でもかまいません) →走行前に空気圧のチェックは必須です。
・クロスレンチ →走行前にナットの増し締めは必須です。社外ホイールに変更されている方は、クロスレンチが入らない場合がありますので事前に必ず確認しておいてください。
その他、工具等はあった方が良いです。
※オイル交換、タイヤの溝確認等、車両の点検は事前に必ずチェック願います。 |
|